前の仕事の打ち上げが今頃(すでに終わってから半年経っているけど)があって、焼肉を食いに行きました。
急遽日程が決まったため、前日に予約の電話をかけてみるという無謀なことをしたのですが、昼間かけてもぜんぜん出ない。どうも6時以降に電話かけないと取り次がないらしく、やっとの思いでつなげて予約ゲット。取れないと思ってたら取れてしまってビックリ。どうも話によると、相当人気店だそうなので運がいいとのこと。
しかし、電話かけても出ない事にちょっとむかついてて、その店常連の先輩に「なんすかあの店、やる気あるんすかねぇ?」とか聞いてみたら、「いや、いいんだ。すごいぞあそこは。ほかの焼肉屋とは違う」と断言しました。
で、時間になり、6人でその店に行きました。
庶民で持っている金は中の下くらいの僕にとっては焼肉=牛角レベルであり、その店は一回6000円くらい取られてしまうと聞いていたので、ちょっとうまいくらいの肉だったらどうしてやろうとか思っていました。
が。
すごい
イヤ本当にすごい。あんな分厚いタン初めて。しかもやわらかい。他の肉もかなり素敵でもうとろけるのなんのって姉さん事件ですよ本当に。牛角というのは焼肉屋ではないな・・・と思うくらいの勢いでぱくつきました。
で。一番すごいのがステーキ。もうかなりお腹いっぱいで食えないけど「頼んだほうがいい」と断言するので6人で1枚頼んでみました。
すごすぎる
いや、なんつーかもう今まで見たことないくらい、でかくて霜降りの肉がドーンと出てきました。いやなんかすごいよ母さん、こんなのテレビでしか見たことないよ。
それがまた柔らかくて肉汁ジューシーでまったりとしてそれでいてしつこくないと海原雄山も涙するくらいの代物でした。値段聞いてみたら一枚7000円とのこと。いや、いい。高いといつもは思うけど、それだけの価値がこの肉にはある。あんた偉い。という感じでみんな腹いっぱいでも一瞬のうちにすべてなくなりました。いやーん。すごいわーん。
いまさらながらに写真に撮らなくて後悔でした。あのような肉にめぐりあえるのはもうそうは無いでしょう。
場所は月島にあるんですが、こりゃ内緒にしておきます。テレビの取材も断るそうなので、あまりメジャーじゃないみたいですが、そのほうがいいかもしんない。
Fさん、ありがとう。いい店を教えてくれて。
これでボーナス時の楽しみがひとつ増えました。うふ。
明日も実は休みを取ってあるけど、やはり実家は暇だし、そろそろ口煩くなってきたので月曜日仕事だからと言って帰る事にしてしまった。
やっぱ3日が限度だな。
今実は不安な気持ちに刈られている。なぜなら乗車率が150%くらいあるにも関わらず、座れてしまったからだ。
ラッキーなんだけど、ここ暫く不運マミレだった僕にとって、こういう思いかけない幸運に恵まれると「あー残り少ない運をこんなところで…」と思い、もっと大きな場面で運が使えない気がしたりするのだ。
嗚呼、小市民。
でもそんな僕が好き。小市民万歳。
配水塔はそのまま残っているけど周りは緑が刈られて建物がたち、小学生の頃遊んでた友達のアパートは廃虚になっていた。
あと5年もしたら本当に知らない街になってしまうのかも知れない。
少しノスタルジーに浸ってみたりしたけど似合わないので程々で辞めてみた。
仕事が終わったぞーってことでタガが外れて、今いろんなものを買ってしまってます。特にPCまわりが最近拡張したいなーと考えていたのでもうなんだかやたらと。
つうことでいいもん買いました。写真取れたらアップします。いやーこれかなりいい感じ。
今日はまた再び高円寺に行って来ました。
同期のT氏が実家を出てついに自分の城を持ったお祝いです。
といっても、実家も高円寺なので、あまり「家を出た」つーても所詮近所ですが。
新築(まだ一部建造中)の3階。風呂トイレ別。ガスキッチン。広さも結構あり、ベランダまでついて日当たり良好。9万円ちと高いが、うちと比べるとかなりいい感じのお部屋で素晴らしい。
で、一番の押しが部屋から望める新宿高層ビル街の夜景です。
廻りに高いマンションがないので、すごく眺めがいいです。うおー、えろいぞ。(何が)
てなことで、写真でもここに載せようかなあと思ったのですが、引っ越したばかりであまりにも殺風景な部屋だったのでやめておきます。
実は僕も引越しをしようと色々見てたのですが、思った以上にボーナスが少なかったのが響いて結局引越しを辞めてしまいました。しかしこういういい部屋みると、ムラムラと引越し欲が出てきてしまい、帰り道いい物件がないかと不動産屋をちろちろ見てました。ん~、でもやっぱ無理かな。
ああ、それにしてもこの部屋、夏は暑いし冬は寒いし日当たり悪いし。広いのはいいけどやっぱり考えないといかんなあ。もっと健康的な部屋に住みたい。